2017なよろもち米サポーター養成塾スタート!

日本一のもち米のまち、北海道名寄市!

「もっと!もち米プロジェクト」では、名寄市のもち米についてもっとみなさんに知っていただくため、さまざまな取り組みを行っています。

その取り組みの一つである「もち米サポーター養成塾」は、生産面積や生産量だけではなく、生産者の品質管理やもち米にかける思いも日本一であることをもっとみんなに知ってほしい!との思いから企画されたもので、今年で3回目の取り組みとなります。
養成塾では、もみまきのようすを見学したり、実際に田植え機に乗って田植えをしたり、コンバインに乗って稲刈りをしたり・・・一年を通じて生産者のお宅でもち米の栽培について学びます。また、養成塾のラストは名寄市のもちつき名人「なよろもち大使」によるもちつき講座とお正月用のおもち作成!まさにもちづくしの企画です。

養成塾を受講した方は、名寄市長から「もち米サポーター」に任命されます。自身のFacebookに養成塾のようすを投稿したり、「名寄のもち米ってこんなにすごいんだよ!」と周りの人達に広めるなど、サポーターの活動はあくまで自由でOK。一人でも多くの方に名寄のもち米に誇りと愛着を持ってもらい、末永く応援隊として活動いただけたら、と思っています。

さて、今年の第1回目もち米サポーター養成塾を4月22日(土)に開催しました。
今年は小学生や大学生を含む15名の塾生に参加いただいています。
そんな第1回目もち米サポーター養成塾のようすをお伝えします♪

【入塾式】

まずはじめに、名寄駅横の駅前交流プラザ「よろーな」にて入塾式が行われました。

名寄市の加藤市長から、塾生のみなさんに激励のご挨拶をいただきました。

①
入塾式終了後、名寄市の中名寄地区へ移動します。

【もみまき見学】
今回、塾長を務めていただくのは名寄市もち米生産組合の副組合長の村中洋一さんです。
日本一の名寄産もち米についてもっと知ってほしいとの思いから、忙しい時期にも関わらず快く塾長を引き受けてくださいました。
初対面ということもあり、まずはみんなで自己紹介タイム。

②

小学生も元気に挨拶♪

③

「名寄のことをもっと知りたい」「もち米に興味があった」など、参加しようと思ったきっかけはさまざま。
自己紹介後、納屋に移動します。

※ちなみに「たね」のことを「もみ」と言います。すなわち、もみまきとは一般的に言うたねまきのことです。

納屋の中では、お手伝いさん数名でもみまきが行われていました。

④

ポットという小さな穴のあいた入れ物に、もみと土が次々と入れられていきます。

休むことなく動く機械にみんな目が釘付け。

⑤

もみまきが終わった後は、もみの入ったポットが運ばれるハウスのようすを見学しました。

⑥

ポットが機械で自動的に運ばれ、ハウスの中にどんどん並べられていきます。

一般の人が目にする農作業は田植え時期からですが、そこに至るまでに今回のもみまきをはじめ、除雪や融雪剤の散布、ハウス作りなどやらなければいけない作業がたくさんあります。今回の養成塾を通して、普段見ることの無い農作業を学びました。

塾長に別れを告げ、JA道北なよろのもち米の貯蔵施設「ゆきわらべ雪中蔵」へ向けて出発。
【ゆきわらべ雪中蔵の見学】

到着後、早速施設の中へ。JA職員の方から施設について説明を受けます。

⑦

この「ゆきわらべ雪中蔵」は、冬の間に雪を貯蔵し、その冷気を使ってもち米を低温で保存しておくというもの。電気を使わないため環境にやさしく、もち米を収穫後も高品質のまま貯蔵することができるのです。写真左奥に見える大きな袋の中身はすべてもち米で、日本一の名寄産もち米はここから全国へ羽ばたいていきます。

さて、最後に貯蔵されている雪を見てみましょうということで、一旦外へ出て隣の倉庫のへ。

扉が開けられると・・・目の前には天井まで積まれた大量の雪が!

⑧

想像以上の量に塾生からは歓声が上がりました。

名寄市は雪質も日本一のまちですから、「もち米×雪」の日本一のコラボレーションですね!

 

以上、第1回目のもち米サポーター養成塾は盛況に終了いたしました。

次回は5月27日(土)に青空塾「田植え」を行う予定です。

通常行われる農業体験では手植えが多いですが、この養成塾では日本一の作業を学ぶため、実際に田植え機に乗って田植えをします。

昨年は真っすぐ運転できずみんな大慌てでした。今年の塾生のみなさんは上手に田植え機を乗りこなせるでしょうか・・・。乞うご期待!

名寄市食のモデル地域実行協議会
(名寄市経済部農務課農政係)

住所:名寄市風連町西町196番地1 名寄市役所風連庁舎
TEL:(01655)3-2511

Copyright(C) 名寄市食のモデル地域実行協議会. All rights reserved.