 
 
		クリスマスのパティーやおせち料理にもぴったりの華やかな1品
見た目も華やかで食べごたえもあるもち米シュウマイ、お好みで入れる具材を変えるとまた、違った味わいに。お好みの具材で挑戦してみましょう。
蒸し器が無い場合は電子レンジの蒸し器機能を使うか、深さのあるフライパンなどに足のついた網などの蒸気が通りやすいものを置き、その上にシュウマイをのせた器をのせ、蓋をして蒸すとよいでしょう。
4人分
1人分 約337Kcal
もち米	1合
むきえび	100g
酒	小さじ1
豚ひき肉	200g
しょうが	10g
人参、コーン	各50g
いんげん	4本
調味料A
  オイスターソース
	大さじ1•1/2
  ごま油	小さじ1
  片栗粉	大さじ2
  塩、こしょう	各少々
①もち米はとぎ、30分程吸水させてからざるにあげ、よく水気をきっておく。
②しょうがはみじん切り、人参は5mm角に切り、いんげんは小口切りにする。
③むきえびはよく洗い、粗くきざんでから酒をまぶしておく。
④ボウルに豚ひき肉、②、③、コーン、Aを加えてよく混ぜ合わせ、12等分にして一口大に丸め、回りに①をしっかりと付け、蒸気の上がった蒸し器で12分程度蒸す。